Rails Check_box

Posted by on Sunday, June 7, 2020 Tags:   1 minute read

check_box の書き方 check_boxの書き方は以下の通りです。

= check_box :group, :user_ids, {class: “check_box”}, true, false リファレンスによると、

check_box(オブジェクト名, プロパティ名 [, オプション, checked_value = “1”, unchecked_value = “0”]) という構造になっているようで 第1引数(オブジェクト名)・・・データを保存したいモデル名 第2引数(プロパティ名)・・・データを保村したいカラム名 第3引数(オプション)・・・クラス名など。色々入ります。(詳しくはこちら) 第4引数、第5引数・・・まだ調べが足りていないのですが、チェックが入っている時のvalueを1にするか否か、チェックが入っていない時のvalueを0にするか否かの設定だと思います。 ちなみに、check_boxではなく、f.check_boxの形にすると(つまり、form_withやform_forの中で使うと、第1引数(オブジェクト)が省略できるようです。

form_withやform_forの中で、関連するモデルは定義していますものね。。。

labelの具体的な書き方は今回はわからなかったので、また後日実装の機会があれば加筆します!

https://qiita.com/tanutanu/items/b86c4adc26ae464c71fd